2008年から始めまして、おかげさまで16回目となります。


今回の強化テーマ:人は変化したりしなかったりする
つくったものの好きな所を、もっと好きな感じに変化・調整させたりさせなかったりの
かじ取りについて、みんなが持ってきてくれた実際の冊子など紹介しながら披露します。


とくべつコーナー:シカクにて原画展開催中
イシヤマアズサさんの「真夜中ごはん」などの本や絵の良さを、イシヤマさんといっしょに見る!




予約は下記メールアドレスへ連絡か、シカクへどうぞ。

名前・人数をお伝えください。

(数日以内に予約確認メールが届きます。定員に達している場合は参加できない人が出るので、
キャンセルの場合はできるだけ早くお知らせいただけるよう、よければご協力ください。)



だいたいこんな感じでやります。




しっかりした考えがあってやってるわけではなく、なんとなく
「印刷や冊子をつくってお店などに置いてもらって通りかかった人に取ってもらったりする」
ということ以外で、冊子に載らなかったことをやり取りしたり、
読むのが好きだった人が作り始めたり、他人の作ったものに興味を持ったり、
何か動きみたいなのが生じたりしないかなと思って、やっています。

回によりますが、だいたい毎回参加20人前後で、半分ぐらいは初めての人って感じです。
年に4回ぐらい開いたこともあったし、1年半休んだこともあります。
印刷や冊子ということになっていますが、作ったり配布したりという部分は
他の形式でも共通する部分があると思うので、興味があれば是非来てください。

何か質問や相談があれば上記のメールに送っていただければ、極力対応させてもらいます。
(すごく長い文書など、全てを理解できたり対応できたりするわけじゃないのでご理解ください。)


過去の様子などは ここ こちら